表題の通りコミティア96に参加してきました。
5月は拡大コミティア、会場が広い!人が多い!……って、これから毎回この規模なんですよね。落選の心配はほぼ無くなりますが毎回の参加費が増えるとしたら私みたいな小規模サークルにはちょっと痛手かも。しっかり貯金して、参加費を確保しないと。
さて、今回はTwitterで知り合った、よっしーさんとキャタピラさんにもお手伝い頂いたりしていたので、久々にお知り合いのサークルの方々にもご挨拶が出来ました。お二人ともありがとうございました!久々にサークルのお外に出る機会がありました。やっぱり人との交流も即売会の醍醐味なので、今後も引き続き続けたいですねー。まずはぎりぎりのサークル入場を無くしてry
で、今回は写真を全く撮らなかったので、結果のお話だけ。
今回のイベントに関しては、新刊・既刊は東日本大震災のチャリティー活動として売上を全額日本赤十字社へ寄付する事にしていました。その結果は
16,200円
一人で300円の本で集めたお金としては上々かも知れません(普段コミティアではこんなに売上でません)近いうちに入金してきます。
さて、今回の本。私自身も不謹慎だと誹謗中傷受ける不安があり、最後までびくびくしながら作っていました。途中でカットしたシーンもありましたし、むごい写真は全く使いませんでした。報道機関の写真じゃないとたくさんあるんですよね……ご遺体の写真。ただ、それを知るためのヒントはあの本にちりばめられているはずです。是非、探して知っていただけばと考えている次第です。
被災地出身&在住の方もスペースに訪れて下さいました。津波被害が甚大な仙台市は若林区荒浜からいらした方や、山形で支援活動をした方も。知り合いの同人作家には茨城出身の方も沢山います。取引先からの情報で被害の甚大さについては伺っていますが、皆様のお話はやはり生の声でした。失礼な発言がもしありましたらご容赦下さい。今後も微力ながらご支援させていただきます。
さて、新刊の委託情報ですがいつもお世話になっていますCOMIC ZIN様にてすでに委託が始まっています!是非是非よろしくお願いいたします。通販でなぜか1冊しか注文できないのは偶然だよね?
そんなわけで、次の参加予定は夏コミ
……の前に、ひだまりスケッチの合同サークルで出る予定です。そちらもここで告知をする予定なので、よろしくお願いします。
ではでは。
2011年05月08日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44994262
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44994262
この記事へのトラックバック